2009年5月26日火曜日

『正しく決める力』 in Mindset School

5月24日は(★)Mindset Schoolに行って来た。今回のテーマであるタイトル(正しく決める力)に見覚えのある方も沢山いるのでは。そう、本日は「正しく決める力」の著者である(★)三谷宏治さんをゲストに迎えたのである。★MindsetShool
東京大学大学院 学際情報学府 安斎勇樹が運営する、
都内の中学生と大学生を対象にした新しい学びの場。
毎月豪華なゲストによるワークショップを通して、
将来求められるスキルとマインドセットを磨く。
http://mind-set.jp/contents/school/index.htm

★三谷さんプロフィール
三谷宏治氏 K.I.T.虎ノ門大学院 主任教授
1964年生まれ、45才。三女の父。 87年、東京大学理学部物理学科卒、92年、INSEAD MBA修了。
87年から96年までボストンコンサルティンググループ、96 年から06年まで アクセンチュア戦略グループ。03年から06年は同 統括エグゼクティブ・パートナー を務める。 06年8月からは教育(特に小学生から大学生)の道へ。 著書に「正しく決める力 - 「大事なコト」から考え、話し、実行する一番シンプルな方法」(ダ イヤモンド社)「観想力 - 空気はなぜ透明か」(東洋経済新報社)「トップ コンサルタントがPTA会長をやってみた - 発想力の共育法」(英治出版)「突破するアイデア力」(宝島社新 書)。K.I.T.(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授、グロービス経営大学院 客員教授、早稲田大学ビジネススクール 客員教授(4月より)。
http://www.mitani3.com

WSの詳細は安斎(Mindset School運営)さんの(★)レポートを参考にして頂くことにし、私はWSで体験した「3段階で決める」を取り入れ、ブログを書くことに挑戦してみたいと思う。
http://mind-set.jp/contents/blog/2009/05/post-54.htm

+ + + + +
【三段階でブログを書いてみる】
■気付き(WSのメモ)
①(価値観と並ぶほどの)時間の大切さ
今回のWSは、決められた時間に個人、そしてチームで「正しく決める」ことが求められたが、実際には大半の人が定時に終えることができなかった。どれだけ正しい結論に至っても、時間を守れなかったら、その結論自体意味をなされない時は極めて多い。決められた時間内に、正しく決断(行動)するためには、
●最初の時間配分、(チームでの決断の場合)役割分担
●繰り返し練習
が必須である。

何かをする時は、何かを捨てなければならない
私は欲張りな人間で、いくつかのことを同時に得ようとする。極端な例でいうと、痩せたいけど、アイスが食べたい。結局カロリー少なめなアイスを選ぶが、美味しさに満足できないがためにもう一個アイスを買ってしまう‥
「捨てる」ということは、難しい。怖い。しかしきちんと「捨てる」ことをしないと、大戦略も、効用も、手段も、そして結果も中途半端なことになってしまう。最初に「やらない」ことを決めることが「決断」することの大前提であり大いに役立つ。

習慣は第2の天性
人が変わることは、同じことを繰り返し、習慣化することである。頭で分かってるだけじゃ、何も変わらない。言い換えると、繰り返して習慣化してからこそ「変わった」と言える。

■記憶に残ったこと・感想
普段聴くことが極めて難しい三谷さんのMONOGATALはとても心に残っている。三谷さん曰く大人になったと思った瞬間は、ゴミ箱の横に落ちていたゴミを見た瞬間だったそうだ(自分で片付けよう)。自分の人生を振り返ってみると、「自分のため」「今、楽」の基準で物事を決めてきたのが、いつの間にか「人のため」「将来に役立つ」に変わってきている。そして今回のMindset Schoolに参加してとても驚いたことがある。それは、WSで学んだことを実際に行動に移そうとする(3段階で正しく決めようとする)「マインドセット」になっていたことだ。書籍「正しく決める力」はすでに読んでいたことだし、三段階の方法とすごさはわかっていたが、実は全く実践できていなかったのだ。このマインドセットはアクティビティ、MONOGATAL、三谷さんとの会話全体を通して得られたものだと思う。WSってすごいなーと思った!!(Mindset School、ありがとうございます★)
今回参加してよかった‥!

■これからのアクション
①「重要思考」⇒「3段階で決める」ことを日常に取り入れる
 ・イベントに参加するかどうか
 ・貴重な朝の時間の使い道
 ・食事のメニュー
 ・選書
 ・寝る時間
 ・買い物 ‥

②「Trial & error」を心がける。
アウトプットが批判されることを恐れない。FBをもらい、次に活かせるように努める。

+ + + + +

☆3段階でブログ内容を決めて書いてみた感想
・書く内容の方向が決まっていたので、前より早くブログを書くことができた。
・けれど、最初設定した時間(ちょっとキツ目)を守ることがなかなか難しい。
・自分の価値観をしっかり理解する必要がある。

1 件のコメント:

mitani3 さんのコメント...

しっかり考えて、しっかり書いて貰って嬉しいです。

後は試行錯誤と実践あるのみ!


英語だと、Trial and error、かな(笑)